メイキング
まずはデッサンというか棒人間に近い状態のラフを描きます。
大崩れしないくらいに描いた、つもりです(ヲイ
トレス台で写して新しい紙に下書きしました。
弓の引き方に無理があることに気づいて修正。左靴のあたりは苦戦のあとが見られます(苦笑
今回はタチカワのクロームというペンでペン入れしました。胸がしぼんでるけど気にしちゃだめ(マテ
インクが乾いたらプリンターでスキャンしてパソコンに取り込みます。
ここからはSAIで作業していきます。まずは明るさ、コントラストを補正してゴミを飛ばします。
それから線の部分だけを抽出してから、下に背景レイヤーを作って適当な色で塗りつぶします。
今回は線を輝度を透明度に変換という機能を使って抽出しました。
簡単にいうとこんな感じです。
元々の線画の白い部分を透明にして、
その下にもう一枚紫の紙をひいていると考えると分かりやすいでしょう。
レイヤーの構造も基本はこんな感じですね。
ざっくりとベースの色で塗っておきます。
レイヤーも肌、白目、口、瞳、髪、・・・と色の違うパーツでひとつずつ分けてます。
最初は肌から塗っていきましょう。肌のレイヤーの上に新しく通常レイヤーを作って
肌のベースレイヤーにクリッピングします。そうすると肌の外に色がはみ出さないので便利です。
【鉛筆】ツールでベースよりもやや濃い色で影を大まかにつけます。
それをやわらかくぼかします。ツールは【水彩筆】か【ぼかし】が適任でしょう^^
今回は水彩筆でぼかしています。
新しく作ったレイヤーもクリッピングして、更に濃い色を重ねてぼかします。
ここからは使った色が分かりづらくなるので使った色も表記します。
乗算レイヤーを作って管理人がいつもやってることです。必要性は特になし(ヲイ
ピンクに近い色で顔の上半分を【鉛筆】で塗ります。
それを【ぼかし】で思いっきりのばして目立たなくしました。
これをやると少し人のあたたかみみたいなのができるかなーと思ってやってますw
ついでに頬なども新しく作ってクリッピングした別の乗算レイヤーで塗っておきます。
一番濃い影を新しく乗算レイヤーを作ってクリッピングしてから、【鉛筆】で書き込みます。
影は重なる部分はもうひとつ乗算レイヤーを作って色を重ねます。
ハイライトレイヤーを作って同じくクリッピング。
ハイライトの場合色が薄めなら結構似たような感じになるんですが一応あわせておきます。
【鉛筆】で軽いタッチになるように描いてます。
白目、唇を塗ります。基本はどのパーツも肌のときと要領は同じです。
ベースの色より濃い色で影を塗っていきます。唇は予定を変更してベースの色のほうを濃くし、
上に重ねる色を徐々に薄めていきました。唇のみ【エアブラシ】使用。
唇にハイライト。他にもう一回乗算レイヤーで白目、唇ともに影を重ねています。
どのレイヤーもベースの色にクリッピングしています。
口は一段階濃い色をつくって【水彩筆】で影を入れて終了(殴
瞳は【エアブラシ】でベースより濃い色2色で縁取りします。
乗算レイヤーを作ってクリッピング。
【エアブラシ】で更に暗い影をつけます。形はお好みでどうぞ。
ハイライトレイヤーを作ってクリッピング。目に明るい色をつけます。
ここも【エアブラシ】を使うのがオススメです。
新しく通常レイヤーを作ってクリッピングして、目に白色で光を入れます。
目に生気を宿らせる、地味で重要な課程です(マテ
次は髪を塗ります。ベースよりも濃くて暗い2色を使って【鉛筆】でアニメ塗りしました。
2色の色はそれぞれレイヤー分けしています。
多少雑に塗ってても問題ないです。【水彩筆】でなじませるようにぼかすとごまかせます(ヲイ
髪の流れに沿ってなじませることを意識すると綺麗な影ができます。
新しく乗算レイヤーを作ってクリッピングします。
更に濃い影を塗ります。アニメ塗りでもこの影はあまり目立たないので大丈夫です。
ハイライトレイヤーを作ってクリッピングします。
【水彩筆】で軽く光を入れればOKです。
ちなみに【エアブラシ】や【筆】などで代用してもいいです。お好みでどうぞ。
線画レイヤーの上に新しく通常レイヤーを作って髪の毛を描き足しました。
この作業はやらなくても大丈夫です。私はやろうと思ったときよく忘れます(TT
服も2段階影をつけます。もちろん全てパーツごとに新しくレイヤーを作ってクリッピングしてます。
アニメ塗りで多少雑でもいいので【鉛筆】で塗ります。
【水彩筆】でなじませるようにぼかしました。
アニメ塗りで完成させようと思う場合はひとつ前の作業を丁寧にやっておきましょう。
更に乗算レイヤーを作ってクリッピング。影を灰色を使ってつけます。
【鉛筆】ツールで塗って、ところどころ【水彩筆】でぼかしました。
道具も2段階の影と乗算レイヤーの濃い影をつけます。
道具はぼかさず、【鉛筆】のみのアニメ塗りですませました。
主線の色をパーツに合わせて変更しました。
線画レイヤーの不透明保護を使ってはみ出さないようにしてから【鉛筆】で塗りました。
ここまでレイヤー結合に手を出してない場合、レイヤー数がかなり多くて容量も負担がかかるので
塗りのレイヤーを一つにまとめました。
背景塗り途中。紫色で塗りつぶしていたレイヤーを使っています。
【水彩筆】だけで色んな色を重ねて塗ってみました。
背景に関してはこれといった技術を知らないので飛ばします(ぇぇぇぇ
塗ってぼかして重ねたら(謎)完成です。
色調補正は必要ないと判断したので加工しませんでした。
ひとつでも何かの役に立ったなら幸いです。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!